kisoeigo001

2016年度に放送された、基礎英語1・2・3の登場人物紹介!

LEAD通信第23号P2016年度分の基礎英語のスキットが、4月1日に基礎英語LEADに追加されました。

各番組の登場人物の性格やストーリーをいかした授業づくりにお役立てください。

 

基礎英語1

主人公は、中学1年生の平井紗矢。好奇心旺盛で活発な女の子です。平井家の隣に同い年のジェイクとその一家(フジタ家)が越してきたところから、2人の家族の交流が始まります。個性豊かな登場人物が繰り広げる、「ご近所物語」を楽しみながら、英語を学べます。

 

登場人物<平井家>

紗矢:中学1年生。好奇心旺盛で、活発。よく食べ、よく寝る。誰とでも仲良くなる。

富男:父。売れない役者。あだ名はTommy。仕事がない日は、家事を担当。陽子:母。広告代理店に勤める。幼いころニューヨークにいたことがあり、英語が話せる。

幸多:弟。小学3年生。家族で一番のしっかり者。

 

<フジタ家>

ジェイク:中学1年生。ロサンゼルス出身。おおらかで優しい性格。日本の文化に興味がある。三つ子の妹がいる。

ロン:父。ロサンゼルス出身の日系アメリカ人。日本食の修行をするために日本へ来た料理人。まじめで、口数は少ない。

エヴァ:母。メキシコ出身。三つ子の世話のため、ロサンゼルスに残る。料理上手。

 

基礎英語2

舞台は彩が丘学園中等部の演劇部。この演劇部に所属する中学2年生の大谷遥と仲間たちが、最高の演劇をつくりあげていく姿を描きます。友情あり、恋愛ありの青春物語。

 

登場人物

大谷遥:明るく活発な中学2年生。小柄ですばしっこく、演劇部ではその個性を生かした役どころを演じることが多い。

杉谷健:遥の同級生で、住むマンションも一緒という間柄。同じ演劇部に所属し、主に小道具や衣装などを担当している。

宮西響子:遥の同級生で、同じ演劇部の仲間。クールな性格で、思ったことはズバッと伝える。演劇部では脚本を担当。

大菅陽一:中等部演劇部のOBで、現在は高等部の2年生。みんなから慕われる、後輩思いの頼れる先輩。

 

基礎英語3

主人公はフクシマユキチ、中学3年生。家族はみんな優秀なのに、なぜかユキチは気弱で勉強が苦手、おまけに失敗ばかり…。そんなユキチと家族や友人が巻き起こす、クスっと笑えて、ほんのり心があたたまる、ほのぼのストーリーです。

 

登場人物

フクシマ・ユキチ:フクシマ家の次男。中学3年生。気が弱くて勉強が嫌い。剣道部に所属しているが、あまり上手ではない。幼なじみのアスカのことが大好き。

フクシマ・ケン:ユキチの父。ロボット工学の研究者。通訳ロボット試作版「ロボコーパス」を作る。

フクシマ・マリ:ユキチの母。家族思いで頭の回転が速く、なんでもできる。

 

アスカ:ユキチの幼なじみ、同級生。勉強もスポーツもなんでもできる人気者。

ロボコーパス:ケンが作った試作版の通訳ロボット。世界中で実際に使われている英語をコンピューター分析したコーパスデータが集積されている。

関連するニュースはこちら!

フォニックスカルタなどウォームアップの活動をいくつか行い、続いて基礎英語LEADのスキットで前回学習した"Whereis~?"の復習をした後、同じスキットを使って次の学習項目「道順など案内をする」の導入につなげました。
2022年秋、NHKのラジオ講座などにも多くご出演を頂いている東京外国語大学の投野由紀夫教授による、「新学習指導要領の具体化とLEADの可能性」と題するセミナーが実施されました!